峠への招待 > ツーリングフォトガイド > ’2003 > パノラマ台
烏帽子岳:山梨県西八代郡上九一色村(標高1257m) パノラマ台:(標高1325m)
本栖湖の湖畔から烏帽子岳を経てパノラマ台へ至る。河口湖など、4つの湖を展望できる。青木ヶ原の樹海と富士山の眺めが良い。
週末になると天気が崩れ、ようやく雨もあがった一日、残雪の富士を満喫できるパノラマ台へ行ってみることにした。 「パノラマ台」という名は以前から気になっていて、その景色の素晴らしさが色々と紹介されていて、天気のいい日に是非訪れてみたいと思っていた。 雨は上がったが、いまいち雲が多く冴えない。
これでは富士の美しさも拝めないかな、と心配しながらのスタートとなった。 |
本栖湖畔に車を置き、走り始める。トンネル手前にパノラマ台への分岐がある。
国道から離れると、すぐに登りが始まり、しだいに道路が真下に見えるようになる。 |
|
やがて富士の姿、南アルプスの頭が木々の隙間から見えてくる。
まだ雲が多く、視界の広がりは十分ではないが、さすがに富士の大きさには脱帽する。 |
天候が次第に回復し始め、青空が広がり始めた。 冬山装備で来たが、汗が滴り落ち始め、なかなかきつい押しが続く。
撮っては再生の繰り返し、一眼レフでは真面目な写真を撮影し、と一向に先へ進まない。 |
スタートして2時間、烏帽子岳に到着。富士山の美しい姿が目の前にどーんと広がる。 山頂には多少雲がかかっているが、まず見事な眺めだ。この先のパノラマ台の展望がさらに期待できる。
再び登り返しが始まり、息を弾ませながら一歩一歩高度をかせぐ。 |
あまりに大きく広がる展望に一瞬息を呑むほどだ。
左手にそびえるのは、御坂山塊の山々と遠く大菩薩の嶺。そして眼下に精進湖、河口湖、西湖、山中湖と展望が続く。
普通のレンズではまずこの景色を写真に収めることができず、超広角レンズが欲しくなるところだ。 |
精進湖への下りは、木の根、倒木があるものの、ほとんど乗車が可能だ。 後半、部分的に岩が現れるが、そこは無理をせず押したほうがいいだろう。 |
本日後半のルートは、国道139号線を割石峠まで行き、そこから東海自然歩道で本栖湖まで戻ろうというプランだ。 割石峠までは車も多く、騒音の中を行くことになるが、東海自然歩道に入ってしまえば静かな世界が再び訪れる。
首輪をしているので飼い犬だと思うが、近くに民家も飼い主の姿もない。
|
まあそれでも、大きな富士の姿を目の前にしながら、マップリーディングを楽しみながら本栖湖へと戻ってきた。 最後の締めくくりは、道の駅なるさわにある「富士展望の湯ゆらり」で汗を流す。 |
(2003/4/21 走行)
峠への招待 > ツーリングフォトガイド > ’2003 > パノラマ台