峠への招待 > ツーリングフォトガイド > ’2022 >
なかはら歴史と緑の散策
2022年9月25日(日)
https://www.city.kawasaki.jp/nakahara/page/0000026230.html いつもは多摩川沿いばかりを走っているので、こんな散策路があるとは知らなかった。
コースは全部で6つ。ぐるっと周回できそうなコースに仕上げて、さあ出発だ。 |
|
まず最初は「西明寺」へ。静かな住宅街の中に広々とした境内が広がる。 天気も良く、散歩ついでに訪れる住民を目にする。 【西明寺】 中原街道沿いにある、 徳川家所縁のお寺です。 こちらの大黒天は一木作りで、木食上人の作と伝えられる江戸時代のものです。 中興開山の祖、北条時頼公の像が現存しています。 (武蔵小杉駅から徒歩15分)
その先、等々力緑地は多くの人で賑やかだ。実に広いエリアで気持ちいい。 |
「東樹院」「宝蔵寺」と続けて訪れる。きれいに掃き清められた境内は、実に厳かだ。 やたら自転車なんて持ち込んだら怒鳴られそうな雰囲気だ。 【東樹院】 美しい庭がある東樹院の毘沙門天は、長禄の昔、この地の豪族により発見された由緒あるものです。現在は山門脇のお堂の中に、この地を見据えるように立っています。 (武蔵小杉駅、バス停1番線、蔵前経由中原行き 蔵前下車徒歩1分) 【宝蔵寺】 |
「安養寺」から武蔵新庄駅を越えると、「江川せせらぎ遊歩道」が始まる。 【安養寺】 安養寺の本堂は、 ユニークで近代的なコンクリート造りになっています。 これは関東大震災の被害の後、 仮堂だったものが生まれ変わったものです。安養寺の福禄寿も現代的です。 正月にはそてつの霜除けできれいに飾られ、春には桜の花で賑わいます。 (武蔵新城駅から徒歩3分) |
|
|
|
|
|
|
|
「日枝神社」のすぐ先に、本日最後の「大楽院」がある。 【大楽院】 大楽院は、牡丹で有名な奈良県長谷寺の直轄寺院です。 新丸子駅東口商店街を抜け、 まっすぐにつき当たると、 水子供養の文字の入った赤い旗が出迎えてくれます。 境内には新四国八十八ヶ所お砂踏み霊場があります。 (新丸子駅から徒歩5分)
すぐに丸子橋が近づいてくる。多摩川に戻ってくるとなんだか別世界の感覚だ。 |
|
距離:
22.6 km 所要時間: 2 時間 57分 30 秒 平均速度: 毎時 7.5 km |
最小標高:
11m 最大標高: 45m |
累積標高(登り): 62m 累積標高(下り): 74m |
(2022/9/25 走行)
峠への招待 > ツーリングフォトガイド > ’2022 > なかはら歴史と緑の散策