峠への招待 > ツーリングフォトガイド > ’2025 > サンライズ瀬戸・高森峠・高千穂・日之影
![]() |
![]() |
全体スケジュール
|
![]() |
地図購入・天気予報・切符手配
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
2025年3月31日(月)
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
●Youtube動画 サンライズ瀬戸乗車 |
![]() |
2025年4月1日(火)
岡山駅 〜 熊本駅 〜 立野駅 〜 高森駅
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
高森駅 〜 高森峠 〜 高千穂駅
|
![]() |
熊本県高森町で展示されていた蒸気機関車(SL)「C12形241号」が、福岡県直方市のNPO法人「汽車倶楽部」(江口一紀理事長)に無償譲渡され、倶楽部の敷地に移設された。町側が撤去を検討していることを知った倶楽部側が「延命させたい」と引き取った。
スタートからいきなり出鼻をくじかれた。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
トンネルの駅には、SLや高千穂鉄道TR-300形気動車が展示されている。 |
![]() |
![]() |
このトンネルは延岡と熊本を結ぶ予定であった、九州中部横断鉄道の名残で熊本県の高森駅の近くでトンネル工事中に突然大量の水が噴出して鉄道工事が中断しました。
焼酎の貯蔵庫として使われているトンネル内は、独特の匂いと重厚な雰囲気で満たされている。 |
![]() |
![]() |
グランドスーパーカート(高千穂あまてらす鉄道)
|
![]() |
![]() |
![]() |
●「神話の里」を走るグランド・スーパーカート |
![]() |
●Youtube動画 グランドスーパーカート |
![]() |
![]() |
高千穂駅 〜 日之影
![]() |
|
時刻は16:15 本日の宿、日之影まではあと15km残っている。 順調に走っても約1時間、17時過ぎの到着でちょうどいい時間だ。 本当は旧高千穂鉄道に沿って、残された駅をひとつずつ訪ねてみたかった。 高千穂駅と天岩戸駅はこの目で見ることができた。 次の深角駅はきれいな駅と桜が美しいらしい。
駅に立ち寄ると約30分のロスタイムだ。 |
ここは1975年8月にキャンピングで初めて訪れた所だ。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
●Youtube動画 五ヶ瀬川沿いの道(高千穂〜日之影) |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
フロントバッグ用のカバーを忘れてしまったので、バッグの中までよく濡れた。 |
![]() |
やはり「自転車のない街」というのは本当で、さらに、 |
![]() |
あさだや旅館
Instagramより
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
距離:
53.8 km 所要時間: 4 時間 59 分 15 秒 平均速度: 毎時 10.8 km |
最小標高:
287 m 最大標高: 858 m |
累積標高(登り): 614 m 累積標高(下り): 866 m |
(2025/4/1 走行)
峠への招待 > ツーリングフォトガイド > ’2025 > サンライズ瀬戸・高森峠・高千穂・日之影