峠への招待 > 旅の小道具 >  電動ポンプ(CYCPLUS)



電動ポンプ(CYCPLUS)



昔から「電動ポンプ」と名の付くものはいろいろあった。
子供用のプールや、ビーチボール、車やバイクのエアーを入れるものなど様々だ。

自転車用の電動ポンプも最近よく目にするようになった。インフレーターも新時代を迎えてきた。
そしてついに自分も、最新の電動ポンプを手にすることになった。


自転車に乗る時はインフレーターは必需品。
しかし、インフレーターにまつわるトラブルも結構多い。

途中で落下して無くした・・・使おうと思ったらパッキンがスカスカ・・・ホースが破損、ゴムが劣化・・・
日頃の点検を怠ると、万が一の時に大変なことになる。

そこで念のためにもう一本ミニインフレーターを持って行ったり、CO2ボンベを持って行ったりと気を遣う。
実は私もそうだった。山奥に入ってインフレーターが使えなくなったら、と思うと予備を持ちたくなる。

結局どんどん重量も増える。特にCO2ボンベは、使い終わっても重量は変わらない。
またCO2ボンベは、日頃使い慣れていないため、いざ使う時に失敗したりすることもある。

そこに登場してきたのが最新の電動ポンプだ。大きさ、重量はご覧の通りだ。
ホースが無くても使えるので、本体だけなら138gしかない。


製品の紹介動画が多数アップされているので、詳しくはそちらをご覧いただくのが手っ取り早い。
大きさは驚異の手のひらに収まるサイズだ。

これで700x25Cのチューブを、4本ぐらい入れられるというのだから驚きだ。
初期型から改良されて、デジタル表示が搭載されて完成度がMAXになった。 


詳しい日本語の解説が付いているのでわかりやすい。
充電はモバイルバッテリーからでも可能だ。USB-TypeCなので、使い勝手もいい。
パンク修理後、走行中に充電しておけば次のパンクに備えられる。


一応練習しておく必要があるので、家の中で試してみた。
さすがに室内では、動作音の大きさには驚くが、あっと言う間にデジタル数値が上昇していく。
そして設定した空気圧になると、ピタリと止まる。その間、何もすることなし
。見てるだけだ。


果たしてこの空気圧計は正しいのだろうかと、パナレーサーの空気圧計と比べてみたら全く同じであった。
動作も素晴らしい。精度も素晴らしい。とにかく欠点が全く見つからないほどの完成度だ。


自分が買った決め手になったのが、バイクや車のエアーを入れられるということだ。
これまでは、フロアポンプの口金を仏式→米式に変えて、一生懸命ポンピングしていた。

バイクはホイール2つだからまだしも、車の4つのホイールをフロアポンプで入れるのはかなり大変だ。
ゼロから入れるにはこの電動ポンプでは物足らないが、エアーの補充程度なら4輪入れることができる。

とにかく、デジタル表示の気圧計が付いたことで、満足度は格段にあがった。
車、バイク、自転車に乗る自分にとっては、これ以上の「空気入れ」はないだろうと思えるほどだ。



さて、実際のツーリングで出番がやって来た。
と言っても自分のためではなく、人のために使うことになった。

総勢6名、2泊3日の峠越えラン。これだけいると、やはり誰かしら1回はパンクすることになる。
早く実戦で試してみたかったので、内心誰かパンクしないかなぁ・・・と思っていたら願いがかなった。

チューブ交換して、いつものようにインフレーターで入れればいいのだけれど、ここでさっそく登場だ。
パンク修理後、インフレーターで空気を入れるのって疲れますよね・・・泣きっ面に蜂状態だ。

誰か元気な人がいれば手伝ってもらえるけど、ソロで、天気が悪かったり、寒かったり、暗かったりしたら最悪。
そんな時はぜひ電動ポンプを使いましょう。インフレーターを何十回もポンピングする必要なし!


パンクの原因がわからず、宿でも再び電動ポンプの登場だ。
ちょっと騒音が凄いけど、別に迷惑になるほどではない。

こんな小さな奴だけど、中身はホント凄い。
バッテリーがなくなればすぐに充電しておく。最低限バッテリーの残量だけはチェックを忘れないことが肝心だ。


どれどれ、俺にも練習させてよ、と貸してあげる。
設定した空気圧で止まる瞬間、歓声が上がる。「おぉ〜!」「いいねぇ〜これ!」

本体を直接バルブに差せばエアゲージにもなるので、必要な時にチェックしてエアーを補充できる。
正確な空気圧は、安全快適な走りとパンク防止に繋がる。
その日のスタートはまず空気圧チェックから、というのをルールにするのもいいだろう。


今回のツーリングで使った様子を、Youtubeに用意した。
そしてツーリング帰宅後、さっそく買い求めたメンバーがいた。

https://youtu.be/L9HNGSd8ej4

自分はいまだにパンクで使ったことがない。
どうやらこれを持っていると、パンクしないお守りになるのかもしれない。


さてさて、ここまでは全く欠点のない「CYCPLUS」電動ポンプだが、最大の欠点がやはり「価格」だ。
この価格で買える人がどれだけいるだろうか? 

いつパンクするかわからない物に、16300円もの大金を投じることができるか。
インフレーターで代用は十分できる。楽をしなければインフレーターで十分だ。

お金に余裕のあるシニア世代なら、安全・安心・楽チンのために買うのもアリだと思う。
自転車の世界も進化が激しく、こうしたものに触れていかないと時代遅れになってしまいそうだ。

ま、誰かこれを持っている人と一緒に走るのが一番賢いかもしれない。

(購入 2024年3月)


おすすめ指数 ★★★★★