峠への招待 > ツーリングフォトガイド > ’2024 > 和歌山ツーリング@ 貴志川線・たま駅長・ポッポ道
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
2024年9月26日(木)
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
ハローキティ はるか https://www.jr-hellokittyharuka.jp/ |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
貴志川線は全部で14の駅がある。まずは和歌山駅からスタートする。 |
![]() |
田中口駅は住宅街の中にある、小さな駅だ。駅舎もなく、すぐにホームへ入っていける。 |
![]() |
![]() |
日前宮駅も住宅街の中にある駅だ。GPSがなければ迷ってしまうほど小さな通りの奥にある。 |
![]() |
![]() |
この駅ではホームで電車を待っている親子を見かけた。ホームにはキャラクターの看板があり賑やかだ。 |
![]() |
![]() |
難しい漢字の駅だ。「かまやま」と読む
。この駅へ到達する道も難しく、あれこれ迷ってしまった。 |
![]() |
![]() |
和田川沿いに走ると周囲も開けてきて眺めがいい。その先に和歌山交通公園がある。 |
![]() |
![]() |
すぐに岡崎駅だ。駅前は水田が広がり、のんびりとしたローカルな駅だ。 |
![]() |
![]() |
駅前にスーパーや商店が並ぶ、生活に便利な駅だ。 |
![]() |
![]() |
立派な駅舎内に記念品グッズが色々と展示販売されている。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この駅も周囲にあまり住宅がなく寂しい駅だ。 |
![]() |
![]() |
大池遊園の脇を行くと、大池遊園駅に出る。 |
![]() |
![]() |
県道のすぐ横にある駅。 |
![]() |
![]() |
甘露寺というお寺がそばにある。駅の周りは田畑が広がっていて、住宅もほとんど少ない。 |
![]() |
![]() |
終点の貴志駅。駅に近づくと突然多くの人が現れた。 |
![]() |
貴志駅 「ねこ駅長」
和歌山電鐵に初めて「ねこの駅長」が就任したのは2007年1月5日のことでした。
今日木曜日は「よんたま駅長」が貴志駅に出勤だ。「ニタマ駅長」はお休みとなっている。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
藤並駅まで5.2kmの「ポッポみち」がここから始まる。 短いコースだが、ウォーキングや自転車での散歩にはちょうどいい。 |
![]() |
![]() |
ポッポみち 下の写真は、「昭和五年有田鉄道沿線案内図」 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
(2024/9/26 走行)
距離:
59.0 km
所要時間: 6 時間 41 分 9 秒
平均速度: 毎時 8.8 km最小標高:
5 m
最大標高: 481 m
累積標高(登り): 579 m
累積標高(下り): 553 m
峠への招待 > ツーリングフォトガイド >
’2024 > 和歌山ツーリング@ 貴志川線・たま駅長・ポッポ道