峠への招待 > ツーリングフォトガイド >  ’2024 >  公園秋景色




いつまでも暖かい日が続く今年の秋。
例年なら、そろそろ都内も美しい秋景色が見れるのだが、今年はちょっと遅れているようだ。

11月も終わろうとしているのに、まだまだ紅葉は始まったばかり。
しかたない、何日かに分けてポタリングして、あちこちの公園を巡ることにしよう。
 


 岡本公園 (11/22)

わずかに色づいてきたが、秋の気配はこれからだ

まもなく落葉が似合う古民家


 

歴史遺産の隧道がある

落葉に埋もれた「岡本隧道」



 
多摩川台公園 (11/22)

途中の広場には無数の毬栗 (いがぐり)

多摩川台公園も、紅葉はまだ早い


 

秋の日差しは暖かい

秋の空気は澄んで、遠くまでよく見える



 
上用賀公園 (11/29)

ようやく紅葉も見ごろを迎えてきた

初めて訪れた「上用賀公園」

誰もいない静かな公園



 
成城三丁目緑地 (11/29)

急に気温も下がってきて、やっと美しい秋景色を見ることができる



 
野川公園・武蔵野公園 (11/29)

絶景のイチョウの絨毯にはまだ早すぎた

見事なモミジ、イチョウ、カエデの競演


 

武蔵野公園は、すでに絶景が始まっている



 
二子玉川緑地運動場 (11/29)

光と影、逆光に光るススキの穂

ススキの白さもまた秋景色



 
洗足池公園 (12/1)

師走になると、一気に秋景色が広がってくる

青空、紅葉、そして洗足池の「池月橋」



 
池上本門寺 (12/1)

池上本門寺の秋も、なかなかいいものだ

日蓮大聖人説法像と秋空


 

強かったなぁ、力道山

名前の通りの「紅葉坂」



 
世田谷公園 (12/2)

落葉に埋め尽くされた「世田谷公園」

ミニSLが走ってきたら最高だ


 

最高の秋景色に包まれてランチタイムを楽しむ

KLEIN ATTITUDE と同じ色!


 

平日の昼下がり、こんな贅沢な時間と空間はなかなかない



 
駒沢公園 (12/2)

サイクリングコースもとにかく美しい

駒沢通りもご覧の素晴らしさ


 

美しい自然のキャンバスだ

デュポンの発色も素晴らしい



 
東京都立園芸高等学校 (12/10)

なんて素晴らしい都立園芸高校の入り口



 
砧公園 (12/10)

砧公園のイチョウも、今が美しさのピーク



 
成城3丁目 (12/10)

周囲が紅く染まるほど美しい、紅葉のトンネル

 「せたがや百景」「せたがや地域風景資産」


 

いつまでも立ち去ることができない

溜め息ばかり、言葉にならない美しさ



 
記念の森児童遊園(野川) (12/10)

静かな遊歩道をイチョウが埋め尽くす

フレームの色とほぼ同じだ



 
野川公園  (12/10)

前回はちょっと早かった。再度訪れてお目にかかれた、野川公園の「絶景」


 

こんな贅沢を独り占め

光と影が織りなす見事な秋景色



 
武蔵野公園  (12/10)

武蔵野公園のモミジ、カエデはとにかく必見

目がくらむような、モミジの「紅」!


 

イチョウ、モミジ、カエデとKLEIN。何もかも美しい武蔵野公園の秋景色

 


 
洗足池  (12/17)

都内の紅葉もそろそろ見納めだ

真っ赤に映えるモミジ


 

勝海舟のお墓がある

洗足池のほとりにひっそり佇む



 
昭和島南緑道公園  (12/17)

静かな昭和島南緑道公園

運河脇、誰もいない晩秋の昼下がり


 

落葉と競演する、KLEIN ATTITUDE バックファイヤーの美しさ



 
東京工業大学  (12/17)

ロボットコンテスト発祥の地なんですね


 

キャンパスを埋め尽くすイチョウの落葉

(2024/11/22〜12/17 走行)


峠への招待 > ツーリングフォトガイド >  ’2024 >  公園秋景色